#あたシモ

アメリカで働くレズの徒然

ゲームから見える人間性

今日は全然違うこと書きますね。

最近ゲームにハマりまくっていて、全然時間がないんです。

ゲームを始めてからちょうど3ヶ月なのですが、このゲームの面白いところは、チェスのような感じで、戦術があること。同じ強さのキャラを持っていても、攻め方や防衛の上手い下手がしっかりあって、勝ち負けが変わってくるので、奥が深いんです。かなり中毒気味?ってくらいはまってます。あとは、クランというグループに所属して、一緒に戦ったり、援軍を出し合ったりできるのですが、この「クラン」での人間関係もなかなか面白い。

そもそも、このゲームはインターナショナルでいろいろな国の人がいる。そして、子供も一杯いる。私が所属していたクランには、小学生、子持ちの主婦やお父さん、さらに、50近いオジさままでさまざまでした。国も、オーストラリアとか、UKとか、アメリカでも、田舎の方だったり、日曜は教会に行ってるよーとか、雷怖いよーとか。学校でいじめられた、僕は誰々と同級生で空手を一緒にやってるとか……なんというか、面白いんですよね。まあ所詮ゲームのチャットなので、そこまで深い話をするわけでもないし、個人単位での検索や、個人を指定してのメッセージ送信などはできないので(←ストーカー対策?)、そこもちょうどいいんですが、それでも、クランチャットでの発言や、プレイスタイルを通じて、その人の生活や、性格までもが垣間見えたりします。

この人は面倒見がいいなとか、この人はずるいなーとか、この人は強いけど意地悪だわ……この人は正義感の固まりやな、とか。クランの中にはリーダーなどの役職があるのですが、その役職になりたがるとかね。

クランもいろいろ。対戦大好きなところから、チャットばかりするところなど。なかなか自分に合うのを見つけるのは大変です。わたしは今まで3つくらいクランを経験してるんですが、最近お世話になっていたクランでごたごたがありまして。クランのために人一倍頑張っていたリーダーがバーンアウトしたのか、キレてクランを飛び出してしまったんですね。サブリーダー以下、クランメンバーは呆然。たかがゲームでそんな、大人げない……とも言えますが、わたしは「遊びも本気でやった方が楽しい」タイプなので、元リーダーの気持ちも分かる気がしました。そのクランは、悪くないんですけど、どうも手応えが足りないんですよね。かといって、杓子定規で多分社交的ではないっぽいリーダーを追いかける気もせず、さあ次どうしたものかって感じです。

最近ゲームをやりすぎて、彼女に文句を言われるくらいなので、少し休憩するってのもありかもしれません。そもそもゲーム頑張っても時間がなくなるだけで、リアルの生活にあんまりプラスにはならないし……(^^;)

ゲーム脳の恐怖 (生活人新書)

インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで (文春新書)